[和僑]

更新日:
Wed, Nov 3, 1999

トップページ

和僑について

これまでの議論

和僑通信

和僑メーリングリスト

和僑会議室

和僑辞典

 

 

 


Hosted by
Wakyo Server

[議論目次]

代金回収

クレジットカード(98.08.24、藤川)
香港のCITIBANK(98.08.23、井本)


クレジットカード(98.08.24、藤川)

尚、クレジットカード決済の仕組みとかはすべて、海外情報センター或いは私が 役員を務めているHP製作会社に基本的なインフラはあります。(98.08.24、藤川)


香港のCITIBANK(98.08.23、井本)

>  これはこう考えていいでしょうか。通信販売で買い物をする、或いはサンプル
> を購入するような場合、小口の送金の必要が生じますよね。日本からTT(電信
> 送金?)で送ると、5千円送るのに5千円くらいの手数料を取られるという、ば
> かげた現実が存在します。

>  ところが私が個人名義で香港のCITIBANKキャッシュカードを持っていたら、こ
> んなばかげたことに金をかける必要はなくなるということでしょうか。

カードがあれば、第三者名義の口座にも(書類で事前登録が必要)電話で送金でき ます。 その場合、CITIBANK同士であれば手数料が無料ですが、他行の場合 HK$150 (約2,850円) かかります。但し、この費用がかからなくする方法は、当座預金口座を開き、チェ ックブックを申請します。(香港では簡単に申請できます)そして電話で普通預金から、当座に移し替え、 チェックを発行すればいいのです。日本でチェックをサインし、それを商品購入先 にエアメイル すればOKです。そうすれば、郵便代だけで済みます。チェックブックの申請も電 話でできます。

>  相手が香港のCITIBANKに口座を持っている場合だけでなく、どこかのCITIBANK
> に口座を持っていればいいんでしょうか。また、「指定口座に送金できる」とい
> うことは、ひょっとすると、別にCITIBANKでなくてもいいということになるんで
> しょうか。他の銀行宛だと手数料をとられるにしても、香港の中なら安そうです
> ね。
>
>  少し調べなきゃならないんでしょうが、場合によってはCITIBANKが小額支払を
> 考えるときの有望な手段のような気がするんですがどうなのでしょう。

CITIBANK以外の銀行でもこのサービスはありますが(銀行によってさまざま)、CITI

BANKのサービスは他行にくらべて段トツです。但し、口座開設の時に頭に来るような個人的な質問をされます。 家族の事、収入の事、幾らくらい預金をするとか、英語が喋られるかとか、です。 ほんとに厳しく インタビューがあります(英語か中国語)。これに堪えられれば、口座が開設できます。それと、毎月の残高が、トータルで HK$50,000 (約95万円)無ければ、HK$200 (約3,800円)の手数用がとられます。ただし、これは CITIBANKのみですので、他行 Hang Seng Bank(香港のローカル銀行で、香港銀行系列)などにすれば、 この制約はなく、インタビューもなく簡単に口座開設できます。但し、日本でのカードでの引き出しが、 Plus SystemというマークのあるCDに限られます。(この場合多少手数料がかかると聞 いていますが、まだ 私は試した事がありません。)それから、VISAやMasterCardの申請が簡単にできま すから、この口座で自動引き落としにしておけば、日本で飲食をしてもそのカードで払えば、自動的に香港の口座から 引き落とされますので、現金を引き出す必要がありません。こちらも電話で残高の照会なども簡単にできます。 インターネットでの購入にも、使用できます。

ただ、上記は個人的な使用というのが基本的な条件で、個人の買い物にはいいですが、商業ベースでの使用はできないと銀行は言っています。しかし、チェックができないのが現実です 。香港ではお金の出し入れは基本的に自由ですから。この様に、なるべく日本の銀行を使わないようにすれことがコツです。